すべての作品の無断コピー使用は固く禁じます。
下瀬 翠 (しもせ みどり)
道頓堀育ち
1970年 大阪女学院卒業
1970年 ロンドン1年滞在中 独学にて絵を学ぶ
1975年 大阪市立美術研究所にてデッサン
1980年 元永定正氏に師事
1984年 文楽劇場開場公演を観て、文楽人形を描き始める
大阪にて個展(5回 )
グループ展 (独楽の会。ヴィーナス会議、風等多数参加)
春陽会、関西ニ紀入選
全関西展 入選10回
御堂筋ギャラリー入選10回
吹田市招待作家 年2回 現在に至る
1991年 第一回文楽画個展心斎橋フジギャラリー他(故吉田玉男氏に推薦文を頂戴して14年間で7回)
1992年 国立文楽劇場より絵葉書セット「三番叟」発売
監修 初代吉田玉男(文化功労者・人間国宝)
1997年 御堂筋ギャラリー優秀賞受賞
2000年 インドネシアバリ島ウブドにて三人展(日本代表)
2002年 第8回国際エネルギーフォーラム大阪文化紹介コーナー
油絵100号2点(八百屋お七・曽根崎心中)20号3点 出展
2003年 日本がん看護学会第1回国際学術集会ポスター押絵
2007年 第25回 日本周産期新生児医学会周産期シンポジウム押絵
2008年 大阪を描こう展国際美術創造会会長賞受賞
2009年 大阪市中央区 浪速高津宮初春展 出展
日本国万葉看護学会から中華人民共和国 山西医科大学人民病院へ水彩画6点寄贈
2011年 吹田市役所にて個展
2012年 こども色彩教育開発アドバイザー&インストラクター認定書取得
ギャラリー・ピネにて個展
2013年 吹田市役所にて1ヶ月間個展
FM千里 ラジオにて文楽絵師として紹介出演
2014年 ギャラリー・菊にてグループ展
朝日チャリティー美術展 大阪展(朝日新聞に著名人として記載)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年1月 こども色彩教育開発教材に作品記載
1月 大阪なんば高島屋7階「美々卯」店内展示 お正月期間
3月 朝日チャリティー美術展 東京展(著名人コーナーに掲載)
5月 若柳青リサイタル(国立文楽劇場)ポスター二月堂画担当
6月 「中之島・文楽」NHKプラネット 作品5点 活用 中之島公会堂にて上演前 スクリーン放映
8月 ギャラリー・菊本にてグループ展 曾根崎心中100号 20号(2点)出展
10月 大阪女学院文化祭 色紙出展
12月 第89回朝日チャリティー美術展 大阪展 作品寄贈
高島屋大阪店 7階 グランドホール
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年1月 高島屋大阪店 7階「美々卯」店内に展示
3月 東京・松屋銀座にて第91回「朝日チャリティー美術展・東京展」作品寄贈
5月 三木市立堀光美術館アート・フェス展
船場センタービル3号館1階南側「泰皇閣」で文楽画紹介
6月 吹田市美術家展にて 20号出展
8月 「中之島・文楽」NHKプラネット 中之島公会堂にて上演前 100号などの作品を5点スクリーン放映
12月 朝日チャリティー美術展 大阪展 作品寄贈
高島屋大阪店7階 グランドホール
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年1月 国立文楽劇場初春公演 絵はがき販売
3月 東京・松屋銀座にて第91回「朝日チャリティー美術館・東京展」作品寄贈
4月 国立文楽劇場六世豊竹呂太夫襲名公演 絵はがき販売
5月 北海道札幌教育文化会館 文楽セミナー絵はがき販売 水彩画10号展示
7月 グループ展ギャラリー菊にて作品展示 7月23日〜8月5日
10月 吹田市美術家展に 20号 作品展示10月20日〜10月22日
大阪女学院文化祭 色紙出品
12月 第91回朝日チャリティー美術展 大阪展 作品寄贈 なんば 高島屋7階グランドホール 12月27日~12月29日
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2018年1月 国立文楽劇場 初春公演 絵はがき販売
4月 浪速高津宮(高津神社)展覧会 4月5日〜7日
国立文楽劇場五代目吉田玉助襲名披露公演 絵はがき販売
東京・松屋銀座にて第92回「朝日チャリティー美術展・東京展」著名人コーナー 作品寄贈 4月6日〜9日
5月 伝統芸能講座に講演 兵庫県民会館 講師として登壇 5月19日
かんじる比良 乙女文楽座 絵はがき販売 5月19日、20日
6月2日~6月8日 吹田美術家展 吹田市文化会館 (メイシアター)1階 展示室 *20号F
7月21日~8月7日 夏休み文楽特別公演 国立文楽劇場 売店 *新作絵はがき
7月22日~8月4日 アートフェスティバルinぎゃらりー菊 大阪市北区天満4-9-2 ぎゃらりー菊 *色紙
11月3日 大阪女学院 文化祭 同窓会コーナー 大阪市中央区玉造2-26 *色紙
11月 大阪 文楽 11月公演 国立文楽劇場 売店 *新作絵はがき
12月27日〜29日 大阪 第92回「朝日チャリティー美術展」著名人コーナー 難波高島屋7階 グランドホール *色紙
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2019年
1月2日〜31日 新春展覧会 10号 2枚 浮世絵美術館
2月4日〜9日 ぎゃらりー菊 グループ展 大阪市北区天満4-9-2西天満ビル1階
3月22日〜25日 東京 第94回「朝日チャリティー美術展・東京展」著名人コーナー 松屋銀座8階イベントスクエア
4月 道頓堀 並木座 作品展示
7月 ギャラリー菊にて 真夏のアートフェスティバル展
11月 大阪女学院文化祭
12月27日〜29日 朝日チャリティー美術展 大阪展(朝日新聞に著名人として記載)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020年
1月 初春文楽公演 絵はがき 発売
日野城城跡の看板の冬姫画の原画を描く。
原画は 信楽院 〒529-1604 滋賀県蒲生郡日野町村井1500 に保存
2月10日〜15日 ギャラリー菊にて グループ展
4月中止 朝日チャリティー美術展 東京展
5月中止 吹田美術家展 南千里 千里市民センター
10月 蒲生氏郷公顕彰会の依頼で「冬姫」画像提供
11月 錦秋文楽公演 絵はがき 発売
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2021年
1月 初春文楽公演 絵はがき 発売
「冬姫」日野城城跡の立て看板に採用
2月7日 氏郷公菩提寺信楽院にて蒲生氏郷公427回忌法要にて
「冬姫」原画を披露 原画は信楽院に保管
3月 名古屋三越栄店にて第67回「朝日チャリティー美術展」作品寄贈
4月 浮世絵美術館20周年記念展に 作品出展
4月文楽公演 絵はがき 発売
5月31日〜6月5日 ギャラリー菊にてグループ展(予定)
12月 浮世絵美術館 10号 20号 作品展示
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年
1月 国立文楽劇場 初春公演 絵はがき販売 お染めの色紙を2階売店にて展示中
20日〜2月4日 インターネットにて朝日チャリティー色紙展 三番叟出品 HPはこちら
24日〜2月5日 ギャラリー菊にてグループ展
毎年出展している作品展
文楽公演絵葉書2枚組 1月、4月、夏休み公演、11月公演(年4回新作発売)
*19年間 国立文楽劇場1階 文楽茶寮内にて10点展示(公演毎に一部展示替え)
*文楽茶寮よりお弁当の熨斗紙と箸袋に作品採用 *2018年5月の閉店まで担当
「朝日チャリティー美術展・東京展と大阪展」作品寄贈(年2回)
吹田市美術家展 20号出展
大阪女学院文化祭 色紙出品
ギャラリー・菊本にてグループ展
大阪にて個展(10回 )
グループ展 (独楽の会。ヴィーナス会議、風等多数参加)
吹田市招待作家 年2回 現在に至る
公共施設 常設展示箇所
1990年 大阪市おとしよりセンター 油絵 168cm×135cm 72cm×60cm
1991年 厚生会高津病院 油絵 45cm×37cm
1994年 大阪市立旭スポーツセンター 油絵168cm×135cm
1996年 大阪府看護大学 油絵100cm×80cm
1997年 住之江病院 油絵53cm×45cm 他水彩3点
1999年 台湾ロータリークラブ 水彩55cm×43cm
文楽劇場1階文楽茶寮内 20号6点と小作品(公演毎に一部かけ掛け)
2002年 吹田市片山神社 絵馬奉納
2015年 高津宮にて作品展示
2017年 能勢浄瑠璃シアター 20号
2018年 法善寺 上方浮世絵館 20号
2019年 道頓堀 並木座 松王丸など色紙サイズ 3点
長野県 オノウエ印刷 100号 20号
作品販売実績
国立文楽劇場にて公演ごとの絵葉書シリーズ発売
*三番叟1992年(三番叟)〜2018年(横蔵 お園 静御前)
東京国立劇場小ホール売店(志んや)にて一筆箋 絵はがき発売
道頓堀くいだおれビル「いちびり庵」「上方浮世絵館」絵葉書販売
〃 並木座 作品展示
天王寺 日進社売店にて絵葉書販売
大阪松竹座にて絵葉書・歌舞伎づくし(お米の御菓子の挿絵)販売
大阪松竹座にて歌舞伎海苔・おぼろ昆布販売
石川県金沢市駅前邦楽ホール 売店にて 絵葉書販売
浪速高津宮の富亭にて展覧会の開催期間中、絵はがき・便箋販売
紙匠 雅店 東京立川市 絵葉書販売
万博記念公園 日本庭園内売店 和み 絵葉書販売
長野県 オノウエ印刷 作品展示
能勢浄瑠璃シアター 〃
滋賀県日野城跡 信楽院 〃
国立文楽劇場にて公演毎の絵はがきシリーズ 販売
1)1992年 三番叟 スタート(初代吉田玉男師匠 監修)
52)2019年 政岡、傾城、忠兵衛
53) : 雪姫、おしゅん、大星由良助
53) : おかる、由良助
54) : 治兵衛、戸無瀬親子
55) 2020年 浮世又平、尾上とお初
56) : 八重垣姫、醜女、実盛、お染
57) 2021年 春・千代・八重、傾城宮城野、お三輪、静御前 (4枚組)


